N English Club レッスンの流れ<低学年の場合>

久しぶりのブログとなります!インスタは更新していますので、直近の様子をお知りになりたい方はそちらをご覧くださいね。インスタとブログの2つをうまく運用できていなくて💦すみませんがよろしくお願いいたします。

さて、今回は『知りたいなー』と思ってらっしゃる方がいるかもと思って書いてみることにしました。新しく何かを始めるときに、事前にどんな流れでレッスンが進んでいくのかイメージできると安心する保護者の方、子どもたちもいると思うんですね。レッスンの流れはおおよそこのように進んでいきますよ〜

①入室
靴を脱いだら外にある棚に置いて「Can I come in?」と言って教室に入ります。(ドアの開閉は講師がします。)

②出席スティッカー選び、宿題提出、ホームワークカード記入
好きなスティッカーを選び、出席カードに貼ります。前回の宿題(ワーク)を提出し、講師がチェックしている間は、次回の宿題について自分でホームワークカードに記入していきます。ホームワークカード↓

③Warm up
体を動かしてレッスンモードに入れるようにします。動作動詞の確認やちょっとしたやりとりを英語で行います。

④音読宿題チェック&先週の復習
音読のチェックについては、みんなの前で準備ができた子から「Let me try!」で発表します。その際に活躍するのが、スティッカー3兄弟の役割とはー でも書いたスティッカーです!手短に書くと、1回目のチャレンジはBlueスティッカーを、2回目はGoldスティッカーをテキスト該当ページに貼ります。Blueの場合は、みんなの前でチャレンジできていればOKなので、すぐにお渡しします。Goldについては「音声通りにできているかどうか」で判断します。できていない場合はもう一度翌週以降に確認することにしています。その場合、BlueとGoldのhalf & half スティッカーがあるのですが、子どもたちはhalf & half スティッカーをテキストに貼られることを嫌がってしまうので渡さないことが多いです。

⑤今週の学習内容
いよいよここで新しい学習内容に入ります。N English Clubで使用しているアプリコット社のテキストは、『まずは英語を使ってみよう!』という目的で作られていますので、英語を使ったコミュニケーションアクティビティにいきなり入ります!レッスンによってアクティビティの内容は変わってきますが、どれも【子どもたちが興味を引く内容で英語を使わなければ解けない】ようになっています。子どもたちに人気があるのは、1人が1枚カードを引いて、どのカードを持っているかを他の子が英語で質問しどんどん答えを絞っていくアクティビティです!(英語でアクティビティ♪ーコロナ禍での発見)

⑥テキスト練習
アクティビティで何度も同じ英語をたくさん使ったあとは、テキストで復習定着させます。音声を聞いて音声通りのリズムでできるようにレッスン内でも練習します。このページが今回の宿題となります。

⑦フォニックス
N English Clubではジョリーフォニックスを採用していますので、1文字ずつ音の出し方や書き方を学びます。初見での単語が徐々に自分の力で読めるようになっていきますよ

以上が低学年レッスンでの流れとなります。なんとなくイメージができれば嬉しいです♪