スティッカー3兄弟の役割とはー

インスタにあげようと思っていましたが、どうも長くなりそうだったのでブログを書きます。きっと生徒の保護者の方はなんとなく想像がつくと思います笑 LINEでもなんでもですが、私はどうしても文章が長くなってしまうんですね。。。お付き合いいただき、いつもありがとうございます。

さて、今年度から新たな取り組みとしてスティッカー3兄弟(Gold, Blue, Blue & Gold)を取り入れました。実は、N English Clubでは今までGoldしか使用したことがなかったので、どきどきしながら採用しました笑

基本的には宿題チェックの際に使用します。使い分けの判断基準は「音声通りにできているかどうか」私が上手下手を判断するわけではありません。お手持ちの音声の完全コピーを目指してもらいます。

文字が読める年齢になると、音声を聞く回数がどうしても小さい時より減ってしまいます。音声を聞いて真似をすることは英語らしいリズムやイントネーションを獲得する上で必要なことです。また、英語は1語1語はっきりと発音せずに単語同士をくっつけたり、または発音しない文字もあったりするのでリスニングの際に「何を言っているか分からない」「英語を聞き取れない」という現象が起こるんです。それを防ぐために、英語の音声に慣れること、そして真似をして自分でも実際に口を出すことがとても重要になってきます。(例えば、テキストで出てくる表現でいくと、a cup of coffee and a cup of teaだと、cup of はcupof / and a はana のように発音しますので、正しく聞き取れないことがあります)

ちょっと話がそれましたが、このスティッカー3兄弟はご褒美ではなく、あくまでも下記の名目でお渡ししています。

・自分ががんばった証「努力への可視化」
・他人と比べない「自分と向き合う」

スティッカー3兄弟を取り入れたおかげで新たな側面を見せてくれる子もいます。宿題チェックチャレンジをするかしないかは自分で決めてオッケーですので「今日は、やめておこうかな。」ということも自分で選べますし、
「できるか分かんないけど、とりあえずやってみよう!」
「Goldに向けて集中練習してからチャレンジする!」
「このページもできるかもしれないから、もう一回チャレンジしよう」
と本当にそれぞれです。まずは、自分の思っていることやできることを自ら表明できたなら、それで十分だと思います。無理強いせず、子どもたち自らチャレンジするときまで「待つ」のも講師の仕事ですので、子供たちを見守りながら一緒にいろんな事にチャレンジできたらいいなと思います。